2021年からスタートしたミスドのネットオーダーは、列に並ぶ煩わしさから開放される!お目当ての品物を予約できる!ということもあり大好評です。
ただ、モバイルオーダーでの注文方法・受け取り方法・支払い方法がわからない…という声も。
ミスドネットオーダーやり方は?スマホ端末方法【図解説付き】

ミスドのネットオーダーのやり方をスマホ図解説付きで手順に沿ってご紹介します。
①ミスドのネットオーダーを開いたら「店舗選択」
※スマホからアクセスした場合は、現在位置から探せます。

②「受け取り店舗」と「受け取り日時」を決定する
※注文可能時間帯、最終受取時間は、店舗や混雑状況により異なります。

③「受け取り時間」を指定する
受け取り時間は、5分刻みで選べます。

商品の受け取り時間は、40分以上あいていないと受け取れません。(商品が売り切れ表示になります。)
例えば、14:20の注文なら15:00以降の受け取り時間しか指定ができません。
40分以内での商品受け取りはできませんので、お急ぎの方は店頭でのご購入を検討してくださいね。
④ドーナツを選ぶ
カテゴリーは5つに分かれています。
- おすすめ
- ドー×
- 食事
- ドリンク・スープ
- レジ袋
レジ袋は有料ですが、ミスドは少量なら紙袋、大量なら箱のBOXに入れてくれます。

⑤商品と個数を決めたら「注文」をクリックし、「買い物カゴ」へ

⑥間違いが無ければ「お客様情報の入力へ進む」をクリック

⑦会員登録の有無の選択
※会員登録はしない場合は、ゲスト注文で購入することができます。
1.ゲスト注文の場合
- 名前
- 電話番号
- メールアドレス
を入力して完了です。
2.ミスタードーナツクラブ会員登録の場合
ミスタードーナツクラブ会員は、登録料・年会費は無料です。
何回もご利用する方は、ミスタードーナツクラブ会員になっておくと今後スムーズです。
- 会員登録ページに行く
- 利用規約をよみ「空メールを送信」ボタンをおす
- メールが自分に届くので、空メールをもう一度送信する
- ミスタードーナツ登録URLが送られてくるので、必須事項を入力
- 会員登録の完了
を入力して完了です。
ミスドネットオーダーの支払い方法は?現金は不可なので注意!

⑧支払い方法は、クレジットカードとPaypayのみの支払いです。
※店頭での支払いはありません。注文時に決済してください。
楽天ポイントやdポイントの付与や、クーポンなどの各種割引券は現在ご利用できません。

⑨支払い方法を選択したら「注文確定」をクリックします。

以上でミスドネットオーダーのやり方、支払い方法の操作は完了です。
数分後ぐらいに「注文完了メール」が届きます。
ミスドネットオーダー受け取り手順は?

ミスドネットオーダー受け取りは、「受け取りカウンター」がありますので、商品ケースからレジ前に並ばないので時短になります。
ただし、店舗によって「受け取りカウンター」が設備されていない場合は、並ばなければならないのでレジ店員さんに受け取りはどちらからいいか声をかけてくださいね♪
当日や何日前から予約できる?
ミスドネットオーダーは、当日予約可能になりました。
ただし、土日や混雑状況によってできないこともありますので、確実に予約したい方は数日前より予約可能です。
なお、予約期間は店舗によって何日前からと明確になっていませんので、近隣の店舗にご確認ください。
キャンセルや変更できる?
一度注文確定してしまったらキャンセル・変更はできません。
そのため、ご注文した店舗へ直接電話をしてください。
クーポンや株主優待券は使える?
クーポン、株主優待券・引換券等の各種割引券が全て使用不可です。
使いたい場合は、店頭のレジでご購入してください。
支払い方法は現金可能?
支払い方法は、事前決済のクレジットカードとPayPayのみです。
店頭支払いやミスタードーナツカードでの支払いには対応していません。
楽天ポイントを利用できる?
通常支払い時に使える楽天ポイント・dポイントはネットオーダーでは付与・利用共に出来ません。
売り切れ・品切れ商品について
ミスドネットオーダーのメニューを見ると「品切れ中」や「売り切れ中」になっているメニューがあります。
複数の店舗を見比べてみましたがもちろん店舗により品切れ中のメニューは異なります。
品切れ中は、その店舗で元々扱っていない商品、もしくは欠品しているのかは店舗の裁量に任せているそうです。
もし、「このドーナツを食べたい」と決まっている場合は、実店舗に行くと販売中のこともあります。
ミスドネットオーダーと店舗の品切れ状況は、そこまで正確に管理されていないようです。
ミスドネットオーダーは、こんな人におすすめ!メリットは?

ミスドネットオーダーを利用して感じた、向いている人(メリット)は下記の通りです。
- 沢山買う人
- 赤ちゃんや小さいお子様がいても気軽に利用できる
- クレジットカードやPayPayで決済したい人
- 列に並びたくない人
- 時間の節約をしたい人
- 新作や人気商品を確実に手に入れたい人
- ポイント付与がなくてもいい人
- 購入するものがモバイルオーダーメニューの内容で収まる人
人気コラボ商品の時など、確実にGetしたい人におすすめな方法です。
また、ミスドは大型ショッピングモール内にも出店しているため、買い物している間に注文しておくと、並ばずに購入できるので時間短縮になります。
他の人へ気を使わなくてすみますし、小さいお子様がいるとトレーに乗せるのも落としそうで怖いので助かります。
また、クリスマスパーティーやお誕生日会など大勢で集まるときに利用するのも便利に活用できますよ。
ミスドネットオーダーは、向かない人!デメリットは?
逆に、ミスドネットオーダーに向かない人(デメリット)は下記の通りです。
- ポイントを貯めたい人
- ポイント支払いしたい人
- 引換券やクーポンを利用したい人
- 飲み物などネットオーダーメニューに無いものも注文したい人
- 少量しか買わない人
- 品切れ中・売り切れで商品が選べない
- 実施していない店舗もある
- テイクアウトのみ対応
- メール登録がめんどくさい人
ミスドネットオーダーの場合、ポイントが使えないですし貯まらないです。
ですので、ポイント重視の人には不向き(デメリット)です。
また、ミスドネットオーダーの支払い方法は、クレジットカードかPayPay決済しかできないので、現金重視の方も不向きになります。
ミスドネットオーダーのやり方!支払い方法やキャンセルできない?のまとめ

ミスドネットオーダーのやり方、支払い方法やキャンセルできないについてご紹介しました。
- ミスドネットオーダーの決済は、クレジットカードかPayPayのみ利用できる
- 支払いは、店頭ではなくネットオーダーの注文時に払う
- ポイント支払い不可
- ポイントは貯められない
- クーポンや株主優待券など利用不可
- 当日予約可能(土日、祝日の混雑時期はできない可能性もある)
- 何日前から予約できるかは未定(店舗による)
- キャンセルや変更はできない
確実にドーナツをGetしたい時や、レジに並びたくない時に使うと時短効率になりますよね。
また、ミスドネットオーダーは、会員登録なしでも利用できるため、シーンによって店頭かネットオーダーか使い分けるといいですね♪